![thumb[1].jpg](_src/sc86/thumb5B15D.jpg)
長谷川博之最新刊!!
日記と学級通信を学級経営の「核」に据える!子どもの変容がここに。2012年1月17日、明治図書より発刊です。
「疲れた」「何もない」の日記が激変する通信マジック!
日記に何の意味あるんですか―なんて声が出ない学級。提出率の激減が起らない日記の書かせ方。保護者の声を学級通信に入れる。周りが待ち望んでいる学級通信と日記を連動させると大きなうねりとなって学級集団が動き出す。そんな日記と学級通信の書き方のヒミツに迫る。(明治図書HPより)
ご注文はこちらから
|
![510yGa8uGgL._SL160_[1].jpg](_src/sc79/510yGa8uGgL._SL160_5B15D.jpg)
合唱コンクールの金賞に何の意味があるのか?その後の生活にこそ、金賞の価値が表れる・・・9刷り決定、ベストセラーの一冊!
ご注文はこちらから
![51fkkAHUe9L._SL160_[1].jpg](_src/sc81/51fkkAHUe9L._SL160_5B15D.jpg)
全国の就学時健診を調査、その中から見えてきた実態とは!?現場での発達障がい児対応の根本に切り込みます。
ご注文はこちらから
|